越中八尾冬浪漫 ふるさと屋台村 2018年2月開催!!
2018年01月26日
<冬浪漫最新情報>
見る!食べる!学ぶ!
今年も内容盛りだくさんの越中八尾冬浪漫にぜひお越しください。
=================================================
【民謡セッション】
今年は本場の五箇山民謡がやって来る!!
秋のおわら風の盆と春の曳山祭りの情緒を同時に楽しめる冬浪漫だけの特別公演が、
富山県を代表する民謡の競演会となります。
日時: 2月17日(土)、18日(日) 13:30~14:45(13:00開場)
出演: 17日 諏訪町曳山保存会、越中五箇山麦屋節保存会、越中八尾おわら保存会
18日 上新町曳山保存会、越中五箇山筑子唄保存会、越中八尾おわら保存会
場所: 八尾曳山展示館ホール(越中八尾観光会館)
料金: 2,000円(税込)
■プレゼントが当たるお楽しみ抽選会もあります。
■ふるさと屋台村のお食事券500円分付き
チケット購入は電話での事前予約が便利です!
076-454-5138(越中八尾観光協会)
曳山囃子とは…
江戸時代に養蚕や和紙などの取引で栄華を極めた八尾町人。その繁栄の象徴が6台もの絢爛豪華な曳山です。各町の贅の限りを尽くした煌びやかな風貌、1階内部で演奏される厳かで雅やかな囃子方の奏でる曳山囃子は、各町が競い合いながら磨き上げられました。
越中おわらとは…
日本舞踊の所作を取り入れた優美で艶やかな「女踊り」と直線的で力強い「男踊り」が三味線や胡弓の音色、甲高く響き渡る歌声と一体となり、見るものを魅了します。
=================================================
【ガイドツアー】
「風の案内びと」が八尾の風情ある町並みをガイドする冬の町歩きツアーです。
江戸時代に養蚕や和紙の生産や取引で栄え、繁栄を極めた八尾のまち。
「日本の道100選」にも選定される諏訪町通りなど風情ある町並みを巡ります。
日時: 2月17日、18日 11:30~12:15
集合:曳山展示館 料金: 500円
=================================================
【ふるさと屋台村】
八尾の手打ちそば、熊汁、ラーメン、糀の甘酒などグルメ、特産品が大集合!
日時: 2月17日(土)、18日(日) 11:00~15:00
場所:八尾曳山展示館(越中八尾観光会館)
出店予定:
手打ちそば…八尾農林産物加工組合
熊汁、ピザ、ジビエ焼売…大長谷ふるさとセンター
糀の甘酒…水上芳一商店
おこわ、編笠焼(ぱんじゅう)…花島おわら堂
ラーメン…まるたかや
だんご…愛和報恩会
たこ焼き、焼きそば…たからや
=================================================
【講演会】
観光客にとっての八尾の魅力とは?
まだまだ見つけられていない八尾の観光資源が実は近くにある?
日々変化する観光客のニーズを熟知する旅行会社だからこそ気づくことがある!
今回は長年にわたって八尾をはじめとした全国の地域イベントに携わってこられた
旅行会社の担当者を講師としてお招きします。
日時: 2月17日(土)、18日(日) 10:30~11:30
場所:八尾曳山展示館(越中八尾観光会館)ホール
入場無料
講師:久保田 裕巳 氏 (クラブツーリズム株式会社)
=================================================
【みんなの曳山教室】
曳山の模型を通して曳山の構造や面白さを分かりやすく説明します。
日時: 2月17日、18日 11:30~12:30
場所: 八尾曳山展示館
講師:上野勝広氏(西町)
料金: 500円(展示館入館料)
■子どもさん(小学生以下)には、曳山グッズをプレゼントします。
■祖父母の方がお孫さんと市内の施設に来館すると祖父母とお孫さんの入館料が無料になります。
=================================================
【夢あかり】
禅寺坂周辺の石垣や町並みを幻想的にライトアップします。
日時: 2月10日、11日、17日、18日、24日、25日
日没から22時まで
=================================================
【風の盆ステージ】
おわらの舞台演舞や唄の紹介、踊りの所作の説明など、風の盆の風情あふれる本格ステージです。
日時: 2月10日(土)、24日(土) 13:30~14:30
場所: 八尾曳山展示館ホール(越中八尾観光会館)
料金: 1,500円
⇒詳細はこちら
=================================================
アクセス
・北陸自動車道「富山I.C」「富山西I.C」から車で約25分
チケットのご予約・お問い合わせ
Tel: 076-454-5138 Mail: kankou02@cty8.com
※Mailでのご予約の際は、ご希望の日時、住所、氏名、連絡先を明記の上お申し込み下さい。